eSIM

解説記事

格安SIMでも使われているeSIMとは?メリット・注意点を解説

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しております。

乱太郎

乱太郎

Webライターとして活動している乱太郎と申します。ココナラでは最高ランクであるプラチナランクを継続しており、ココナラ公式HPでもおすすめの出品者として紹介されました。個人ブログから大手企業までさまざまなクライアント様から依頼を受けています。

格安SIMについてこのようなお悩みはありませんか?

  • 格安SIMに使われているeSIMとは?
  • 格安SIMでeSIMを利用するメリットや注意点とは?
  • eSIMが利用できる格安SIMとは?

本記事では格安SIMでも使用されているeSIMについて、概要やメリット・注意点、eSIMが使用できる格安SIMについてご紹介していきます。

「eSIM」という単語が専門用語みたいで難しく感じているという方も多いですが、どんなものなのかを知ってさえすれば誰でも簡単に使いこなすことができますので、ぜひ本記事を参考にeSIMについて理解を深めてみてください。

格安SIMのeSIMとは?

格安SIMでも使用されている「eSIM(イーシム)」とは、スマートフォンにSIMカードを差し込まなくても契約者情報や電話番号などを使用するスマートフォンに書き込むことのできるSIMカードの次世代規格です。

もともとはSIMカードと呼ばれる小さなチップに契約者情報や電話番号などのスマートフォンを利用するために必要な情報が埋め込まれており、使用するスマートフォンに差し込むことでインターネットや通話などができるようになっていました。しかし格安SIMは人件費の削減などを目的にオンライン完結で回線契約が行われれることが多いため、オンライン上でSIMカードの処理を行うことができるeSIMが一般化しています。

eSIMを利用するのはとても簡単で、契約するときに専用アプリをインストールしてQRコードを読み取るだけ。するとスマートフォンに内蔵されているeSIMに情報が入力されて、インターネットや通話をすることができるようになるのです。

格安SIMの中には郵送や店舗受け取りでSIMカードを受け取ることができる場合もありますが、eSIMの方が安全にスマホ内に情報を入力することができるため、知らなかったという方はぜひ活用してみてください。

SIM先生
SIM先生

eSIMは簡単に言うと、内蔵型のSIMカードのことだよ!

格安SIMでeSIMを使うメリット

格安SIMでeSIMを使うメリットは下記の4つです。

  • SIMカードを扱う必要がなくなる
  • オンラインで完結する
  • デュアルSIMに対応できる
  • 海外でも利用することができる

それぞれのメリットについて詳しくご紹介していきます。

1.SIMカードを扱う必要がなくなる

eSIMを利用することでSIMカードを扱う必要がなくなります。

SIMカードは精密機器ですので、誤って傷ついてしまったり、水に触れてしまうと簡単に故障してしまいます。

一方でeSIMはすでにスマートフォンに内蔵されているため、故障する心配はありません。

2.オンラインで完結する

回線を契約するときに、SIMカードであれば実店舗に取りに行ったり郵送で送ってもらう必要がありますが、eSIMであればオンラインだけで完結することができます。

スマートフォンでのキャリア通信や通話にはSIMが必要になるため、SIMカードを受け取るまでの間は使用することができませんが、eSIMは24時間いつでも申し込むことが可能です。

3.デュアルSIMに対応できる

デュアルSIMとは、ひとつのスマートフォンでふたつのSIMを利用することを指しますが、一般的なSIMカードはひとつのSIMしか利用できません。

しかし、eSIMはふたつのSIMを利用するデュアルSIMに対応しているため、ひとつのスマートフォンでふたつの回線を利用することができるのです。

普段からスマートフォンを2台持ちしている方や、通信用と通話用でキャリアを分けて使用したい場合に重宝します。

4.海外でも使用することができる

海外で自身のスマートフォンを利用する場合、空港などでプリペイド式のSIMカードに差し替えて利用することが一般的ですが、eSIMであればオンライン上でデータを購入することができるため、海外に行くときでもSIMカードを差し替える必要はありません。

格安SIMでeSIMを使うときの注意点

格安SIMでeSIMを使うときの注意点は下記の3つです。

  • 対応していない機種もある
  • SIMカードからeSIMへの変更が少し面倒
  • オンラインで手続きを行う必要がある

それぞれの注意点についてご紹介していきます。

1.対応していない機種もある

日本国内のスマートフォンはeSIMに対応していない機種も多いため、使い慣れているスマートフォンがeSIMに対応していないこともあります。

ここ数年のiPhoneシリーズはeSIMに対応していますが、Androidに関してはGoogleピクセルシリーズなどはeSIMにたいおうしているものの、そのほかのシリーズは対応していない場合も多いので注意が必要です。

2.SIMカードからeSIMへの変更が少し面倒

SIMカードの利用からeSIMへの利用変更する場合、SIMカードを差し替えるだけのときに比べて手続きが増えてしまうため、やや面倒に感じることがあります。

SIMカードからeSIMに変更するためには「SIMの再発行手続き」という手続きを機種変更前におこなうことでeSIMを利用することが可能です。

3.オンラインで手続きをおこなう必要がある

eSIMの手続きは基本的にオンライン上で完結する手続きであるため、分からないことはネットで検索する必要があります。

いままでの機種変更のときに実店舗の店員さん任せだったという方は機種変更に苦労してしまうこともあるでしょう。

SIM先生
SIM先生

これらの手続きに不安がある方は、UQモバイルやワイモバイルなどの店舗で契約できる格安SIMがおすすめだよ!その場合eSIMにはできないけど、店舗スタッフが丁寧にサポートしてくれるよ!

eSIMが利用できるおすすめの格安SIM

eSIMを利用することのできるおすすめの格安SIMは下記の6つです。

  • LINEMO
  • IIJmio
  • ahamo
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • mineo

それぞれの格安SIMについて詳しくご紹介していきます。

1.LINEMO

SoftBankのサブブランドとして登場した「LINEMO」はeSIMに対応しており、5Gの高速回線を使用することができるため、通信用のSIMとして利用することがおすすめです。

  • 月額料金が安い
  • LINEアプリのトーク・音声通話・ビデオ通話のデータ消費量がゼロ
  • 追加料金なしでLINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)が使える ※20GBプランのみ
毎月の通信容量月額料金
3GB990円
20GB2,728円

2.楽天モバイル

楽天モバイルは月額料金がワンプランで毎月使った通信容量に応じて自動的に料金が変動します。そのため月によって通信容量が変わる方におすすめです。さらに楽天モバイルに加入すると、楽天市場で貯まる楽天ポイントが増えるのでよく楽天市場でお買い物をする方にもおすすめです。

  • 月額料金は無駄のないワンプラン
  • 楽天市場でのお買い物でポイントが貯まりやすくなる
使用した通信容量月額料金
~3GB1,078円
~20GB2,178円
20GB以上3,278円
楽天モバイルの料金はワンプランのみで、毎月使用した通信容量に応じて上記のとおり月額料金が変動します。20GB以上使用した月は月額3,278円でデータ量無制限になります。

3.ahamo

docomoのサブブランドとして登場した「ahamo」のeSIMは、20GBもしくはオプションを追加して100GBの月間データ通信が利用できます。

月間データ通信容量がほかの格安SIMに比べて多く設定されているため、たくさんデータ通信をおこなう方におすすめです。

  • 国内でも海外でも通信できる
  • dカードゴールドで利用料金を支払うことでプラス5GB
毎月の通信容量月額料金
20GB2,970円
100GB4,950円

4.UQモバイル

auのサブブランドとして登場した「UQモバイル」のeSIMは、最短45分で手続きが完了するため、すぐにキャリア変更したい方におすすめです。

  • au回線と同じ通信回線を利用しているので安心の通信品質
  • 全国のauショップでサポート受付がある
  • 余ったデータを翌月へ繰り越せる
毎月の通信容量月額料金
3GB1,628円
15GB2,728円
25GB3,828円

5.ワイモバイル

SoftBankのサブブランドとして登場した「ワイモバイル」のeSIMは、家族で契約することで2回線目以降の月額料金から1,188円割引されるため、家族で利用する方におすすめです。

  • 家族割がお得
  • 店舗が全国に約2,600店舗あるので対面サポートが受けやすい
  • Softbank光、Softbank Airとのセット割引がある
毎月の通信容量月額料金
3GB2,178円
15GB3,278円
25GB4,158円
上記料金から家族割の2回線目以降は1,188円/月割引が適用されます。

6.mineo

au・SoftBank・docomoの3つの回線を使用できる「mineo」ですが、現在mineoのeSIMはauの回線を使用したAプランのみとなっています。

順次eSIMに対応していくことが発表されていますが、現状は限られたプランのみでの利用となるので注意しましょう。

  • 料金プランが全7つと豊富
  • 「パケット放題plusオプション」でいつでも最大通信速度が1.5Mbpsで使い放題
  • 「フリータンク」でほかのユーザーの余ったパケットを月1GBまで分けてもらえる

「マイピタ」料金プラン

毎月の通信容量月額料金
1GB1,290円
5GB1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円

「マイそく」料金プラン

通信速度月額料金
ライト(最大300kbps)660円
スタンダード(最大1.5Mbps)990円
プレミアム(最大3Mbps)2,200円
「マイそく」は月~金の12~13時の通信速度が制限されるかわりにお得にデータ通信が使い放題なので、お昼にスマホを使わない方や自宅でWi-Fiを利用される方におすすめのプランです。

まとめ

本記事では、格安SIMでも使用されているeSIMについて、概要やメリット・注意点、eSIMが使用できる格安SIMについてご紹介していきました。

eSIMはとても便利ですが、慣れていない方にとっては少し分かりづらい部分もありますので、ぜひ本記事を参考にしてeSIMへスムーズに変更してみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
乱太郎

乱太郎

Webライターとして活動している乱太郎と申します。ココナラでは最高ランクであるプラチナランクを継続しており、ココナラ公式HPでもおすすめの出品者として紹介されました。個人ブログから大手企業までさまざまなクライアント様から依頼を受けています。

-解説記事